2007年12月11日火曜日

へい君の話


 へい君、先月のことでしょうか、初めて給料が出たそうです。

そして、当然、給料明細が渡されます。


 母さんは、その明細を手に、お父さんが働いている屋久島へ

出かけました。そして、二人で、ないたそうです。


 ノーマライゼイションという言葉があります。当たり前の生活

と訳しましょうか?北欧の地から出てきた言葉と言うことですが

、30歳のへい君にとって、この給料と明細は、当たり前の生活の

とても大きい部分ではないでしょうか?


 母さん・父さんの涙は、しかし、いかに当たり前の生活に遠いか!

ということを語っているようです。

帰ってきました!!!

 10日の11時過ぎ、甥御さんの車で、堂山さんが帰ってきました。
車椅子の乗り換えのさい、すっと立った姿勢にふと、あっ!と思いましたが、ご本人
ニコニコ顔・・・痛みはないと聴いていたものの、実際に見て・・・・う-ん!!!確かに直っている!
 8月の22日以来、およそ、4ヶ月ぶりですからね、これほど変わっていて当然なのでしょう。もっとも、部屋の入り口で、甥御さんに向かって、松葉杖は外でいいのよ・・・などという言い回しは、やはり堂山さんでした。

 会長、早速快気祝いを、と言っていますので、近いうちに(もうすんじゃったかも!?)会がもたれることでしょう。その際には、一足早く、退院したマリ子さんも一緒にということになるでしょう。・・・これで、やっと、みんなの顔がそろったことになります。

2007年12月3日月曜日

むぎのめ祭りにて

 12月一日は、麦の芽の祭りでした。
夢の町で行われましたが、本当に町の賑わいがありましたよね。
何人の方が、見えたのでしょうか?・・・楽しい一日でした。

 あすなろ保育園の、年長組の子どもたちの太鼓もよかったですよね・・
何ヶ月もかかって練習してきたと、先生の話がありましたが、そういえば、
むぎ里の人たちも、毎日のように聞いてきましたから、初めて聴くというのでもないのですね。でも、そろいのはっぴ姿の演奏は、まさに本番!子どもたちの表情も
充実の手ごたえが感じられましたよ。

 売店での会話や、買った食べ物を食べながらの会話、静かに離れたところで弾んでいる会話、あちこちで会話がありました。懐かしい会話、うれしい会話、疲れた会話、さびしい会話、いろんな会話がいったいいくつ見られたことでしょう。これって、町の賑わいの光景かなあ・・・それと、こんな当たり前の会話も、実際のところ思ったほどいつでも出来ないんだ・・・ということも。障害者の皆さんの場合、この会話と、出会いの喜びというのは、格別なものかもしれないなあ・・・とも、思うことでした。

 むぎ里のみんなの表情もいろんなところで見られましたよ。写真長にも載せましたけれど、楽しそうな顔、顔、顔・・・・・と、素敵でしたね、活き活きとしていましたね。

 でも、ちょっと・・・たぶんこんな賑わいの中に見られなくなった顔もあるのかなあ。あるのかもしれませんね。ふと、そんなことを感じもしました。

 マリ子さんには、合唱団の訪問がありまして、むぎ里のリビングでちっちゃなコンサート!マリ子さん、どうだったのでしょうか、実は、前日に聞いたとき、・・私、聴きたくない・・・といわれたのですが、私のために大げさなことはしないでください・・・って思われたのでしょうか。

 25年の中の、素敵な一日の表情でした。

2007年11月24日土曜日

麦の芽祭り

 12月一日は、麦の芽祭り!むぎ里でも、対応に追われています・・・(でもないかな?) むぎ里の紹介パネルは、アケちゃんのおかげで、ほぼ見通しが立ちました。
アケちゃん、ありがとうね。どうやら、仮装パーティなどもありそうですし、裏の野菜たちも、出番がありそうです。仮装パーティは、どうなるやらわかりませんが、昨日の、全体研修でのデモでは、いや面白かったですね・・・秘密にしておきましょう。野菜係は、マー君がいますから、大丈夫でしょう。

 そうそう、26日には、マリ子さんが退院してきます。2週間弱になります。また、素敵な笑顔に出会えますよね。

2007年11月17日土曜日

むぎ里・・・近況


 いよいよ初冬を迎えて、暑かった夏とも、これで本当にお別れということでしょう。
異常気象下でのこの冬はいったいどうなるのでしょうか?暖冬になるのか、それとも一転、厳しい冬になるのでしょうか??まあ、でも、気にしても仕方ないですね、みんな元気にがんばりましょう。

 といって、ちょっと残念なことが・・・マリ子さんが入院しました。呼吸がうまくいかないということのようですが、昨日現在で、人工呼吸器をつけてがんばっています。その前までは、眠ってばかしいたのですが、今ではそうでもありません。表情もさっぱりしたものです。しきりに帰りたいといっていましたが、実は、マリ子さんこれが始めての入院だったのですね。我慢強いマリ子さんのことです。帰る日も間もないと思っています。

 堂山さんのほうは、すでにかなりリハビリが進んでいまして、こちらも、一時も早く帰りたいといっていました。年内には、戻ってこられることでしょう。

 さて、明日はアリーナでの福祉フェスティバルです。今日は準備のお手伝いに行ってきましたが、準備は万端ですよ!アケちゃんや、みよしさんも、末吉さん、東福さんも行くといっているので、ずいぶんとにぎやかになるのでしょうね。売り上げのほうも伸びると良いですね。みんなで盛り上がりましょう!!!

 裏の畑では、野菜たちが順調です。ほうれん草は、あと十日ほどで、大根やキャベツは、あと一月くらい、そして、白菜は、一月半くらいと思っております。出来たら、みんなの食卓にもって行きますからね。請う、ご期待!!!

2007年11月6日火曜日

みよしさんの詩です


 ひさしぶりの、みよしさんの詩です。             

         荷車の上で聴いた、母の詩 
                                 みよし作  
    
      少年のころ 聴いた歌

      荷車の上で聴いた、母の歌

      その背中を 見るともなく

      秋の落ち葉にふと せつなくて

       
      ごめんと一言 言えぬまま

      歳月過ぎて 悲しき日々

      
      幼少の おとうとは歩いて したがいて

      橋を越えるを 思い出す


      
           
          みよしさんの少年時代、出かけるときには
          母さんの曳く荷車で、箱に入って出かけたそうです。

2007年10月23日火曜日

足湯


 日曜の午後、睦園の足湯を訪ねてきました。


 駐車場のすぐ近く(とても便利)にあって、でも静かな雰囲気でしたよ。


 この日は、家族連れ、またご夫婦で、あるいは、一人でと、私たちがいる

時間に8人の人たちとご一緒しました。


 私たちは、最初に来て、そして最後に帰ったのですが、一時間半入ってい

たことになります。 


 楽しかったですよ!

2007年10月15日月曜日

日曜日の午後


 日曜の午後、ちょっと空いた時間がありまして、お向かいの駐車場にお邪魔しました。
 右の写真の構図は、いささか面白いものになりましたが、それでも、日曜と花と青空が表情に見受けられますよね。
 コスモスは風と遊ぶ花、風に任せてゆっくりとそよいでいる姿が、ただ花だけではなく、秋の季節の風を感じさせてもくれます。
 おそらく、宅地として造成されたものでしょうが、幸か不幸か今は駐車場。もしお隣さんが決まっていれば、このコスモスも無かったかも!素敵な隣人に会える可能性もあるのだけれど、人に囲われて立ち入り禁止になってしまうのも・・・何か、大げさですが息が詰まるような思いもしてきます。
 下の地面は、小砂利が撒いてありません。来年は、もしかしたらこのコスモス畑・・何倍も広がるかもしれませんね!?

2007年10月9日火曜日

2週目


 10月も二週目に入って、台風がどうかな?と思っていましたら、南のほうで単なる低気圧になっていました。一時は、海上を渡る風が、涼しさをもたらしてくれましたが、このところまたまた、秋の気配を遠ざけるかのような暑い日中が続いていますが、それでも、日付の数字を見れば、10月の半ばに近づいていて、もうそんなにいらだたしくもありません!!

 連休で、帰省した人もありますね。アケちゃんはいつもどおりに、そして、会長は珍しく3連ちゃんで、母さんのところに帰っています。それ以外は、ほとんど変わりなく、むぎ里の生活が続いているのですが、里のほうでは、畑が拡張され、撒かれた種たちも、可愛らしい芽を出してきました。末吉さんという強力な助っ人を得て、これからの展開に大いに意を強くしているのですが、マ、それほど広いわけでもなし、きちっと収穫を出すことに専念しましょうかね・・・大根やほうれん草に、一応、期待しといてください。
それと風邪がはやっていますね。実は、むぎ里の風邪は私が始まりかもと思っているのですが、とすれば、まったっくもうしわけない。ごめんなさい・・・・ね。皆さん、気をつけよう!!

 芸術の秋ということでは、福さんに圧力をかけているのですが、なかなかその気になってくれなくて、どうすればいいのでしょうかねぇー。みよしさんたちにも、もう少し迫ってまいりますが、(ははっ、なんか編集者気取りですな!)そのうちに、一挙、作品の塊を載せたいものです。

 
  秋の日に 正月を聴く不思議さ 異常気象

  ジャガイモの芽は出ず 安らえ 赤蛇よ

  自他の声 聴こえるものか 会長さん
 
  畑作に ヘイ君の声混じる くわの音
 
  門前に 壁となって コスモスの花
  
  夢の町 間中にさびし ケヤキの木

                 
チャ

 

2007年10月1日月曜日

10月になりました

 いつか10月になり、それでも、日中の暑さはいまだひるむことなく、いよいよ異常気象だよ・・なんて思っているのですが、しかし、季節は秋、バーベQの次は、カラオケ大会ですし、音楽会などもあって、なるほど秋ですねーなどと、のんきに感じるのですが、ヘルパーさんの、あと三ヶ月でお正月ですよという言葉には、深刻に、時間と感覚の落差に愕然としているのであります。 

 四季の日本では、ひとつの大きな環境としての役割があって、それはとても便利でありますし、何かと話の接ぎ穂にもなるのですが、いささか、季節の時間的な感覚がずれてしまいますと、神経質にもなって、何か、本格的に入っていけないなあなどと感じるこの頃なのです。

 さて冗長な調子はこれくらいにして、今回のポイントは、カラオケ喫茶の話は、アケちゃんのブログをご覧いただきたいと言うことであります。例のごとく、実に丁寧に書いてもらっていますので、ぜひ彼女のところに訪れてやってください。

 私としては、とにかく喜ばしいなと思いつつも、本当はとても大事な事柄を含んでいるのだけれども・・・どう表現していいのかわからず、とりあえず、こういっておきたいと思います。

 消費的な対応ではなく、創造的であってください・・・・と。

2007年9月24日月曜日

 写真のアップ

 バーベQ会の写真、アップしましたよ!見て下さいね・・・ 

2007年9月22日土曜日

バーベQ 会

 今日は、バーベキュー・・・楽楽会とチューリップの会共催の初めての
会でした。
 朝の9時頃から準備が、11時過ぎには、簡単なセレモニーが始まり
ました。司会進行は、畠中さん、児玉さん。川崎、中島両会長の挨拶から、
仲間の紹介と、そしてナオキ君の、パフォーマンス and 歌。また川崎さ
んの母さんは、ハーモニカを演奏。飛び入りは、児玉さんの歌唱。そして、
ナオキ君の父さんと兄さんのコンビで、懐かしいオールドフォークまでも。

 焼きそばに焼きうどん、いろんな野菜にお肉・・・は、もったいないことに
かなり余ったとか?途中では、雨も降りましたが、涼をもたらす雨。秋らし
くなった土曜の一日を、楽しく交流することが出来ました。

2007年8月20日月曜日

母さんとへい君

 アルバムに、へい君の写真をアップしました。なんでもない親子の写真ですが、私的には、実は大変なショックを味わった一枚なのです。
へい君と母さんは、ダイワまで買い物に行きました。ふと気がついて、シャッターチャンスかもと思いまして、帰りを待ちました。二人が帰ってきました。カメラの前に、二人が立ったとき、母さんに尋ねました。映してもいいですか?と・・・母さんはいいですよと、そしてへい君に、チーズだよ、といったのです。ぼくは、ピントを合わせ、シャッターを押そうとしていましたが、漠然と、へい君の右手が伸び、ピースサインをつくるのは、視界に入っていました、が、それが何を意味するのか・・・実はわかりませんでした。そして、ふと気がついたのです。彼はチーズをしている・・・と。そして、一瞬、シャッターを押すぼくの指は、止まっていました。
 ですから、この写真は、ややピントがあっていません。でも、すばらしい写真だと思います。彼は被写体になるということを、共感しているのです、そして、さらに参加しようとしているのです。

2007年8月17日金曜日

二人の詩

 まずは三好さんの詩です。秋の文字が入っていますが、8/11は、暦ではもう秋だったのですね。

      秋の青空と 神無月 やさしい人のおもかげを
         そっと心にとじこめて 
           やさしい夢でも見ましょうか


      秋草のもえる匂い つゆ草 
         子どものころに聞いた 母の唄
               昔聞いた 母の唄 
         なつかしい友の声がします
      秋の夜 


 次は、石松さんの詩、上田さん が主題です・・・・(8/19の日付は 石松さんの勘違い・・実際は、8/12)

         上田さんありがとう
      とおいところから 毎日やってくる
      仕事にやってくる 一日も休まず
      とても仕事ねっしんな人だ
      めんどうみがいい人だ そして
      口やかましい人だ
      まちがいは まちがいという人だ
      ぼくは そんな人が だいすきだ
      
      今からも むかしのように
      うんとしかってください そして
      年だから 体には 気つけてがんばってください
      ぼくの夢は 上田さんが100歳をこえても
      むぎのめで はたらいていることだ
      上田さん ファイトだ ガンバレ 
                   8/19 石松 
              

2007年8月16日木曜日

カブトムシ

このカブトムシ君たち、実は捕らえていたものですが、四日前に畑に逃がしていたものです。それが、野菜くずなどに気がつき、もう四日たつのに畑を去ろうとしないのです。昨日は、野菜くずを捨てた後、30分ほどしてから、このカブトムシがいるのに気がつきました。へーっ!と驚きもしましたし、こんなこともあるんだ、と想いましたが、ま、いづれ居なくなってしまうんだろう・・・・と。そして今日も、バナナの皮を捨てた時点では見えなくて、ああもういっっちゃったんだ、と思いましたが、10分ほどすると、しっかりと、バナナの皮にしがみ付いていました。餌付けされてしまったのでしょうかね・・・

2007年8月9日木曜日

流星群 8/13

 今度の13日、流星群(流れ星)が見れますよ。ペルセウス座のあたりから、全天に広がっていきます。ペルセウスは東のほうにありますが、南を見ていても大丈夫。この流星群は、数も多いし、何より明るい流れ星が多いのが特徴のようです。7月末から、ほぼ一月間続きますが、この日が、最高ということのようです。ただ、時間がね?2時過ぎなのです。厳しいですねー。もっとも、お盆休み中、一日くらいがんばってみますか!ちなみに、その時間帯だと、近くに火星が見えます。その左上にペルセウスがあります。2等星だから、何とか見えるでしょう。
 花火もいいけど、大宇宙の花火ショウは、神秘的ですよ!!!

2007年7月30日月曜日

九州救助犬協会の企画に参加してみての感想

初めましての投稿の「あけ」といいます。よろしくお願いします。
私は、日曜日の出来事をかきます。
9時過ぎから11時すぎまで「すばる」の施設内と駐車場で「九州救助犬協会」の説明や実践の紹介がありました。私は、テレビのニュースで救助犬をみたことがありますが生で「救助犬」をみたのは、初めてでした。駐車場で「訓練の実践」がありました。匂いの実践や犬の匂いでかくれている人がわかる実践や障害物を簡単に超えられる犬の実践があって、私は「びっくりしたり、犬って賢くて救助犬になるなんてすごいなぁ。」とおもいました。そのあと部屋にはいってから救助犬とふれあう企画があって。私も犬を触りました。私は、あんまり犬・猫は苦手で触れないし1度大きな犬に噛みつかれそうになって顔をたくさんなめられて寒気がたつぐらいいやな出来事があったからです。まだ、小型犬だったらさわることができます。しかし、「救助犬」の企画があったときには、勇気をだして大きな犬にもさわってみました。犬とふれあってみて、犬のかわいいらしさやまださわっていたかったです。またこんな企画があったらいいなぁ。とおもいました。
九州救助犬協会の人たちもみんな明るいし犬をここまで訓練をして育てさせるその素晴らしさをすごいなぁ。と思い、これからもすべての人間(私たち)を助けるお仕事を頑張ってほしいとおもいました。
本当に私たちにすばらしい、だれもが体験できないことさせてもらいうれしく思います。有り難うございました。あけ

2007年7月27日金曜日

蛇の赤ちゃん!

 26日の朝のことです。裏の畑で、小松菜の育っている様子を見ていました。と・・わらが一本落ちているではないですか。うん?いつ、このわらは・・・と思って見ますと、なんと動いているではありませんか、小さなSの字をいくつも描いて、こちらのほうへ移動しています。
えっ!!へび?
 あらためて、見ますと、でも、頭は・・・無いようなのでね。・・・怖かったけど、もっと近づいてみますと、扇形の頭・・というのか、口といったらいいのでしょうか・・左右に小さく動かしながら、進んできます。
 ヒル!黄色いヒルです。しかも数本の黒っぽい縦じま・まで入っています。長さは、40cmほど、体側は5mmくらいでしょう。
 ヒルは何度も見たことがあります、山でも見ましたし、昨年は、田んぼの草取りのさい、このときは、見ただけではなく、何度も吸い付かれました。色といえば、茶かこげ茶。それ以外のヒルなど、見たことはありませんでした。
 (写真帳に載せてあります。あまり気味のいいものではありませんが・・・
 こいつは害を及ぼすのだろうか?それとも、無害なのだろうか?ちょっと迷いました。色はきれいですし、それになんと言っても初対面ではあります。それに、ヒルについての知識など持ち合わせてはいないですし、ね。
 以前、山荘に宿泊していたとき、山ヒルが出ました、こいつは、こげ茶のやつでしたが・・小屋番の親父に、ヒルだよと、声をかけると、塩をもって、走ってやってきました。足音に、驚いたやつは、さっと反対方向に戻っていきました。小屋番は、このやろう!などといいながら、追いかけていきました・・・そして塩を振りかけたのでした。
 結局、黄色いヒルですが、同じ運命に陥りました。Sさんに、塩をもらって、振り掛けましたら、一瞬といってもいいくらいに、動かなくなりました。
 
 

2007年7月17日火曜日

夏に          みよしごろ-

  みよしさんの俳句を、いくつか記します。えっ、みよしってだれだって? 里の住人ですよ。だれだかわかりますか・・・!





     夏の花 向日葵揺れる 里の風

     里の風 夾竹桃ゆれ おんなのこ

     日暮れ道 やさしい歌声 想いだす

     夏の海 かもめの歌と 風の声

     硝子窓 悲しみうたう 六月の雨

     硝子窓 幸せうたう 六月の雨

     朱の海に 悲しいうたを 流します

     風の音に 遠い記憶は 母のこと

     かの人の 悲しみしらず われは在り
        われは生まれし 知ることもなく(母へ)

     心の窓を開けましょう あなたに幸せ くるように 
          風の妖精 呼びましょう  



       

2007年7月5日木曜日

へい君が歯医者さんへ・・・

 お父さんは、頭突きを受けただけではありません。頭を噛まれもしたのです。帰ってきてから、ソファで休まれていましたが、本当に大変でした。

もっとも、へい君のほうは、何か虚脱状態!ぼ-っとした表情で戻ってきましたが、彼にとっては、お父さんの場合よりもっと深刻な・・・思いだったのかもしれません。
 
 へい君は、どこに行くのか?わからない、何をするのか?わからないだろうからです。そして、いまわしいことに、車に乗ることに、恐怖を覚えているからです。
 車が怖い?じつは、へい君は車が好きでした、お父さんのバイクに乗って、泊りがけでツーリングに行ったこともあるくらいでした。どこへでも、父さんや母さん、姉さんと出かけていました。
 あるときから、それがすっかり怖いものになってしまいました。とてもつらいことが、あったからです。それもたぶん、何回も、何回も!そして、車に乗れなくなってしまったのです。

 もしも、へい君が見えるのならば、そして、それらのつらい経験がなかったならば、あるいは、へい君が言葉を理解できるのならば・・・・ただ、虫歯を治療するために、病院へ行くのだとわかるのならば、なんでもないことだったでしょう。

 へい君は、人につながることがとても苦手です。それがへい君の病気なのです。それに、目も見えません。でも、彼は、それでも精一杯表現しているのだと思います。限られた方法で、自分の感覚に湧き上がることを、意識に浮かぶことを、伝えようとしているのでしょう。

 それが、わかればなあと思います。私も、私たちも、共通の肉体を持っている。共通の環境の中に住んでいるのですから。

2007年6月29日金曜日

もうすぐ梅雨明け?!?

 雨が続いているけれど、も少しすれば・・・夏の始まりですね。
夏、夏休み・・・海水浴、旅行などなど、休みのイメージが広がってきます。
遊びたい・・・遊べるぞ~ってな感じですね。もっとも、ほかにも高校野球だとか、宿題だとか、そして当たり前だけど、この暑さ!っというやつもありますしね。この暑さ が、休みに結びついてきたのかもしれませんね。でも、これが休みの楽しいイメージにつながっているのだとすれば、文句は言えませんか・・・大げさに言えば、人間の知恵、暑いというマイナスイメージを別な楽しいイメージへと変えていく・・・か!?
 8月は、バーベキュー会もあります、楽しいものになればいいですね。